高配当銘柄JTがお買い得だが、懸念材料は安倍政権?

日本たばこ産業(JT)の株価下落が止まりません。今月26日の権利落ちで配当相当の下落を見せた後、株価は上昇するかと思いきや、そのままずるずると落ちています。

 

予想配当は1株当たり154円なので28日の終値2379.5円に対し、配当利回りは6.5%にまで上昇しています。

 

というわけで、つい手が出てしまいそうなJTについて少し調べてみました。

 

倒産の可能性はない? 

JTの筆頭株主は財務大臣で約6億6692万株(33.3%)を保有しています。これは法律で3分の1を政府が保有するよう決まっているためです。

 

財務大臣が6億株以上持っているということは、配当金という形で、JTから政府へ毎年1000億近い金が流れているということです。

 

また、たばこの税収は安定的に年間約2兆円もあり、日本国家においてJTという会社はなくてはならない存在です。

 

これだけ見ても、JTが倒産するということはまずありえないと思っています。

政府としてもJTを苦しめて、自分の首を絞めるようなことはやるはずがないでしょう。

 

配当金推移

ここ数年増配を続けています。

2009年は1株あたり年間29円(2012年に1株→200株の分割)だったので、10年で5.7倍にまで増えています。

f:id:Konchi:20190629075707p:plain

JTの配当と配当性向

他のたばこ銘柄と比較

たばこという商品はぶっちぎりに利益率が高く、大した設備投資もいらないので、たばこ企業の配当は軒並み高いです。

 

海外企業と比較してみると

●JT:6.5%

●フィリップモリス:5.8%

●アルトリア:6.9%

●ブリティッシュアメリカンタバコ:7.4%

 

フィリップモリスとアルトリアが海外での税金が10%かかるので、手取りベースで比較すると、JTはBTIに次ぐ2番目の配当利回りということになります。

 

気になる株価下落

配当はいい、つぶれる可能性もなさそうだ。でも、株価が下落し含み損になると精神的にはきつい。JTの現状はこんな感じでしょうか。

 

超長期のチャートを見ると、雰囲気が違って見えてきます。

JT株が4000円、4500円と高値を付けていたのは最近だけで、この10年でみても今の株価は平均的な位置にあるようです。

f:id:Konchi:20190629051907p:plain

出所:株探

含み損益と配当金の合計で見ると、ここ5年くらいで買った人は厳しい状況になってるっぽいです。

 

◆2009年(10年前)に買った人

  含み益 1510円→2380円 +870円

  配当金          +1033円

◆2014年(5年前)に買った人

  含み益 3693円→2380円 ▲1313円

  配当金          +665円

 ◆2016年(3年前)に買った人

  含み益 4103円→2380円 ▲1723円

  配当金          +433円

※6月終値で購入した想定

 

懸念するのは減配の有無

 配当もいいし、倒産の可能性もまずないといえる企業なので、配当金さえ維持してくれれば買ってもよいように思えます。

 

ただ、誰もが気にしているのは「減配はないのか」ということでしょう。

減配があるかないかは誰もわかりませんが、こんちは2012年からJTが配当に力を入れ始めたのが気になっています。先程のグラフをみても、2012年からの上がり方は顕著です。

 

そして、2012年は何があったかというと・・

第二次安倍政権誕生

です!

 

JTという国との繋がりが深い企業と、ごりごりのアベノミクス。

そして、この配当性向の高まりに関連性がないことはないでしょう。(たぶん)

 

ということは、自民党政権、もしくは、安倍政権が揺らぎ始めたらJTの配当性が巻き戻される可能性もあるかもしれません。

 

まぁ、素人の邪推ですけど…。

 

まとめ

ぐだぐだと買いましたが、配当利回り6.5%、おまけの株主優待倒産の可能性の低さを考えると、全然買ってもいいんじゃないでしょうか?

 

ただ、こんちはMOとBTIで90万くらいあり、これ以上持ち株をヤニ臭くしたくないので、遠慮ますw

 

※この記事は個別銘柄の買いを推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。